
12月1日の戦い!!
2013年12月05日
こんばんは


筋肉痛も、和らいだ今日この頃・・・
なんで筋肉痛なの
って思われた方々
ぼくたち、わたしたちは42.195kmを走ったのです
OKINAWAの12月と言えば、
Xmas と 『那覇マラソン』



まずは、コースのご紹介
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html
沖縄の南部をぐるりと一周って感じですかな
那覇
南風原
八重瀬町
糸満
豊見城市
そして那覇
1年生は5名
そして2年生からは3名


職員3名合わせて
今年はウエルから11名が出場しました
StartはAM9:00
花火
と共にスタートダッシュ
と行きたいのですが・・・・・・・
なんせ、参加者2万5千人と言うではありませんか


ワタクシがスタートラインを超えることができたのは・・・?? 確か、AM9:15ぐらいだったような
そして、そこで見たのです

Maxを・・・・(今年のスターター)

何はともあれ、StartしたらGoalを目指すのみ
6時間の戦いの始まりです
そして那覇 マラソンに出場して毎回思うこと・・・・・
①沿道の方々の声援がとてもすごい
②中間地点超えたら、沖縄そばを食べてやる
那覇マラソンでは、色々な給食があるんですよ
(・沖縄そば ・牛丼 ・焼売 ・サーターアンダギー ・果物 ・スッパイマン ・チューチュー などなど)
③なんで走ってるんやろ??
まぁ、さまざまな思いとの格闘の末・・・ 競技場に帰って来れたら、やはり感動しますよね





今年の完走メダルはGold


ボクは、メダルはもらえなかったけど、サーターアンダギーもらえたよ
今回は全員完走とはいきませんでしたが・・・
大丈夫!! 来年があるさぁ~

出場した学生達、本当に良く頑張りました!!
そして応援に来た学生達、ありがとさんでした!!
最後に、start地点からgoal地点まで、沢山の沿道の方々の応援が、苦しくて諦めそうになった私たちを支えてくれました。心から感謝
感謝です
最後の最後に、那覇マラソンの名物である『YMCA』をどうぞ
目標であった沖縄そばを食べ損ねたオーキがお伝えしました



筋肉痛も、和らいだ今日この頃・・・




ぼくたち、わたしたちは42.195kmを走ったのです

OKINAWAの12月と言えば、
Xmas と 『那覇マラソン』




まずは、コースのご紹介
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html
沖縄の南部をぐるりと一周って感じですかな

那覇





1年生は5名





職員3名合わせて
今年はウエルから11名が出場しました

StartはAM9:00




なんせ、参加者2万5千人と言うではありませんか



ワタクシがスタートラインを超えることができたのは・・・?? 確か、AM9:15ぐらいだったような

そして、そこで見たのです


Maxを・・・・(今年のスターター)

何はともあれ、StartしたらGoalを目指すのみ

6時間の戦いの始まりです

そして那覇 マラソンに出場して毎回思うこと・・・・・
①沿道の方々の声援がとてもすごい
②中間地点超えたら、沖縄そばを食べてやる

那覇マラソンでは、色々な給食があるんですよ

(・沖縄そば ・牛丼 ・焼売 ・サーターアンダギー ・果物 ・スッパイマン ・チューチュー などなど)
③なんで走ってるんやろ??

まぁ、さまざまな思いとの格闘の末・・・ 競技場に帰って来れたら、やはり感動しますよね






今年の完走メダルはGold



ボクは、メダルはもらえなかったけど、サーターアンダギーもらえたよ

今回は全員完走とはいきませんでしたが・・・

大丈夫!! 来年があるさぁ~


出場した学生達、本当に良く頑張りました!!
そして応援に来た学生達、ありがとさんでした!!
最後に、start地点からgoal地点まで、沢山の沿道の方々の応援が、苦しくて諦めそうになった私たちを支えてくれました。心から感謝


最後の最後に、那覇マラソンの名物である『YMCA』をどうぞ

目標であった沖縄そばを食べ損ねたオーキがお伝えしました

Posted by 沖縄ウエル専門学校 at 18:08│Comments(0)