
念願のキャンプ実習
2012年06月05日
台風3号の影響もなく、今日は普通に授業・・・
なぜかしら
少し残念そうな学生達
さて先週末
学生たちが楽しみにしていた『CAMP実習』に行ってきました
今年のCamp 隊長
天気予報では
マークがついている中、決行を決断した勇気ある2人です


さて、当日天気はと言うと・・・・
みんなの気持ちがお天道様に届いたのか、晴れ

いやいや、曇り
ではないですか
とりあえず、雨さえ降らなければ良しとしよう
Camp 隊長のご決断、お見事でした
荷物をトラックに積み込んで、沖縄北部までバスに揺られること、約3時間
いつものキャンプ地の海は大荒れ

何故だ
何故なんだぁ

という気持ちを抑えつつ
ポイントを変更
気を取り直して
「自分達の夕食は自分たちで採りにいくぞぉ!!」


カサゴ、とったどぉ~


少々、控えめな食材調達でしたが、いいんです
食べる分だけ取ればいいんです
さぁ、次はCAMP基地をみんなで作ろう


数分で
ご立派な寝床ができました

続いて、夕食の準備
釜戸をつくり、火おこしからやっちゃいます


さぁ、何ができるのかな


野菜を煮込んでいるのかな
こちらは「ソバ飯」だって~おいしそう


定番の「カレーライス」

ふと空を見上げると
なんと素晴らしいサンセット

キャンプらしくキャンプファイヤーもやっちゃいましょう
ついでに
フォークダンス
まで・・・・とはいきませんでしたが


夕食も出来上がり、みんなで「いただきマース」って、ご飯を食べている写真がございません
美味しすぎて
楽しすぎて
写真を撮るのを忘れていた・・・
ごめんなさい
そんなこんなで、楽しい夜も更けてゆき、次の日の朝
波の打ち寄せる音でお目覚め~
まずは眠たい体を体操で起こしましょう


張り切って朝ごはんを作ろう
と思っていたら・・・
モク
モク
と雲さんが現れ、そして雨
がポツポツ
ザァーザァーと本降りに・・・・
これは潔く撤収しましょう
2日目の写真も撤収作業に追われ・・・・撮れずじまい
2日目に予定していた
スノーケリング☆フィッシィングは出来ませんでしたが、
とりあえずは昨年のリベンジはできたかな

1年生と2年生の仲が一段と深まった2日間となりました!!
最後にCAMP隊長、お疲れ様でした
【追伸】
明日(6/6)、金星の太陽面通過が見られるそうですよ
http://20120606transit-venus.astroarts.co.jp/index-j.shtml
お手製の日食グラスをつくったオーキがお伝えしました

なぜかしら


さて先週末
学生たちが楽しみにしていた『CAMP実習』に行ってきました

今年のCamp 隊長

天気予報では


さて、当日天気はと言うと・・・・

みんなの気持ちがお天道様に届いたのか、晴れ





とりあえず、雨さえ降らなければ良しとしよう


荷物をトラックに積み込んで、沖縄北部までバスに揺られること、約3時間
いつものキャンプ地の海は大荒れ


何故だ






気を取り直して


カサゴ、とったどぉ~



少々、控えめな食材調達でしたが、いいんです


さぁ、次はCAMP基地をみんなで作ろう



数分で



続いて、夕食の準備




さぁ、何ができるのかな



野菜を煮込んでいるのかな




定番の「カレーライス」


ふと空を見上げると


キャンプらしくキャンプファイヤーもやっちゃいましょう

ついでに





夕食も出来上がり、みんなで「いただきマース」って、ご飯を食べている写真がございません

美味しすぎて




そんなこんなで、楽しい夜も更けてゆき、次の日の朝


まずは眠たい体を体操で起こしましょう



張り切って朝ごはんを作ろう


モク





これは潔く撤収しましょう


2日目に予定していた
スノーケリング☆フィッシィングは出来ませんでしたが、
とりあえずは昨年のリベンジはできたかな


1年生と2年生の仲が一段と深まった2日間となりました!!
最後にCAMP隊長、お疲れ様でした

【追伸】
明日(6/6)、金星の太陽面通過が見られるそうですよ

http://20120606transit-venus.astroarts.co.jp/index-j.shtml
お手製の日食グラスをつくったオーキがお伝えしました

Posted by 沖縄ウエル専門学校 at 16:37│Comments(0)